ドライバーが苦手な人の潜在意識は・・・・・になってます!

「フェアウェイウッドとかアイアンは問題ないんだけどドライバーを持つと曲がるんだよね」

という方をよく見かけます。

もちろんドライバーが一番得意な方もいらっしゃいますが、私が日常ゴルファーに接している経験からすると7~8割の方がやはりドライバーで悩んでいらっしゃいます。

ゴルフクラブの中でドライバーが最もクラブの長さが長く、一番遠くに飛ばすクラブなのでナイスショットの確率が低くまた必要以上に力が入ってしまうのでしょうか?

でも考え方を変えると、以下3つの理由で最もやさしいクラブだとも言えます。

1.ドライバーのヘッドの大きさは最も大きくスィートスポットが広く作られているのでミスショットの際の許容範囲が広い。

2.また実際のコースでのティーイングエリアは基本的に平なのでいつも同じアドレス(条件)で打つことが出来る。

3.いつもティーアップして打てるのでボールのライ、という観点から言うといつも同じライ(条件)でショットが出来る。

という事で、ボールが沈んでいたり、前下がりや左下がりのように斜面から打たないといけないセカンドショットと比較すると条件的にはやさしいはずです。

というよりも、最もミスが出にくく優しいクラブだと信じてください(笑)。

ここでドライバーを打つ時のゴルファーの心理について考えてみましょう。

その前にドライバー以外のショットを打つ時の心理はどうでしょうか?

打つ番手を選ぶ時の条件として「グリーンまでも残り何ヤード」または「クリークの手前にボールを置くので150ヤード打って刻もう」というふうに距離から逆算して打つクラブを選ぶはずです。

打つクラブの距離が初めからわかっているため、リラックスしてスイングできます。

さてドライバーでのティーショットを打つ時の心理はどうでしょうか?

「平均飛距離は200ヤードくらいだけれど何とか吹き流しの230ヤードまで届かせたい」

「いつも飛距離では負けない友人が新しいドライバーで飛ばしている。負けてなるものか~」

「毎ホール自己最高飛距離を狙って、すべてドラコンホールのつもりでフルスイング」

「飛距離命。ゴルフは上がってなんぼ?ではなく飛ばしてなんぼ!」

などなど、決まった距離をねらって打とうという冷静な判断ができる人は少ないのではないでしょうか?

つまり、例えて言うと150ヤードしか飛ばない7番アイアンを握って180ヤード飛ばそう、という心理でドライバーを振っている人がとても多いということです。

自分の実力以上に、自分のドライバーの飛距離以上に、飛ばしてやろうという潜在意識が働くことによって必要以上にグリップや腕に力が入り、ミスショットを誘発しているということは明白ですね。

アイアンの場合、この番手で届かないと思えば一つ上の番手に持ち替える、またはユーティリティを使う、など選択肢がありますが、ドライバーにはこれ以上上の番手がありませんから・・・

どうしても力が入ってしまって・・・という気持ちはよくわかります。

厳しい考え方かもしれませんが、自分の飛距離は自分が一番わかっていると思います。

飛距離UPの挑戦は練習場で、コースでは自分の平均飛距離の安定した確保を。

安定したドライバーショットを継続して苦手意識をなくすには、ショットの際には狙う箇所と何ヤード先にボールを落とす、という最終的にボールを置く「距離」まで明確にイメージして打つことを心がけてみてください。

でも今よりももっと飛ばしたい、というのがすべてのゴルファーの心理であり永遠のテーマだと思っています。

飛距離UPの方法、ヘッドスピードを上げる方法、など次の機会にお話しをさせていただきますのでお楽しみに!

この記事がお役に立った場合はクリックして下さい!!
1日1回クリックして頂けたらとてもうれしいです m(。_。;))m ペコペコ…


人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です